PR

女性必見!会いたいLINEを付き合ってないのに送ってくる本当の理由とは?

恋愛コラム

「付き合ってないのに“会いたい”ってどういうこと…?」
「ただの友達として?それとも何か意味がある?」

そんなふうに、付き合っていない男性からの「会いたいLINE」に戸惑ってしまった経験はありませんか?

素直に会いに行って後悔したくないし、かといって冷たくしたいわけでもない…。
そんな曖昧な関係の中で、相手の本音を見抜くのはとても難しいですよね。

実は、「会いたい」と送ってくる男性の心理には、いくつかのパターンがあります。
純粋にもっと話したいと思っている場合もあれば、寂しさや下心から連絡してきているケースも…。

だからこそ、”会いたいLINE”に隠された男性心理を知っておくことが大切です。

そこで今回は、付き合っていない男性が「会いたい」と送ってくる理由や、脈ありサインの見極め方、そして返信の仕方まで詳しくご紹介します。

  1. 会いたいLINEを送ってくる男性心理5選
    1. どう返信してくるかで自分への好意を探っている
    2. 好意があってデートしたいと思っている
    3. 落ち込んでいて誰かに甘えたいと思っている

    4. 下心があって呼び出そうとしている
    5. 寂しい時に気軽に会える人を探している
  2. 会いたいLINEを送ってくる男性の脈ありサイン
    1. あなたのスケジュールを優先したり時間を調整してくれる
    2. 予定が合わなかったときに素直に気持ちを表現する
    3. 頻繁に「また会おう」と言ってくる
    4. 「最近元気?」「疲れてない?」などを気にかける
    5. 「前に言ってたカフェ行こうよ」など会いたい理由がはっきりしている
  3. あなたも会いたいと思っている時の返信の仕方
    1. 「私も会いたい!」と素直に伝える
    2. 「来週なら空いてるよ!」と日にちを提案する
    3. 「〇〇行きたいね」と会ったときの話題を出す
    4. 「なんで会いたくなったの?」と聞いてみる
  4. 会いたくないと思っている時の返信の仕方
    1. 予定わかったらこっちから連絡するねと言って保留にする
    2. 「ちょっとバタバタしてて今はちょっと…」とやんわり断る
    3. 1日以上放置してから返信する
  5. 軽いノリに流されないための注意点
    1. 人目のある場所で会う
    2. 夜遅い時間は避ける
    3. 個室や密室になる場所は避ける
    4. 帰り時間をあらかじめ決めておく
    5. 家に行かない・来させない
  6. まとめ

会いたいLINEを送ってくる男性心理5選

「付き合ってないのに会いたいってLINEが来た…」そんなメッセージにドキッとした経験はありませんか?

もしかして脈あり?それとも何か裏があるの…?と戸惑ってしまう女性も多いはず。実は、男性が付き合う前に「会いたい」と送るのには、さまざまな気持ちが隠れてることがあります。

今回は、そんな会いたいLINEの裏に隠された男性心理を5つご紹介します。

どう返信してくるかで自分への好意を探っている

「会いたいって言ったらどう思うかな?」そんなふうに、あなたの反応で自分への気持ちを確かめたいと思っている男性もいます。

特に、自分からはっきりと気持ちを伝える勇気がないなどの恋愛経験の少ない男性に多い傾向です。

もしあなたが「会いたい!」と返せば、「脈ありかも」と自信を持ちやすくなりますし、そっけない返信が返ってきた場合は「脈なしなんだな…」と察して引いていくことも…。

あなたの反応次第で行動を変えることも多く、返信の仕方が彼にとっての判断材料になるのです。

好意があってデートしたいと思っている

「付き合ってないけどもっと話したい」「会って距離を縮めたい」そんな思いから“会いたいLINE”を送ってくる男性はあなたに好意を抱いている可能性が高いのです。

男性は、ストレートに「好き」と伝えるのが苦手な人も少なくありません。そんなとき、「会いたい」という言葉で少しずつ距離を縮めようとすることもあります。

「会いたい」という言葉は、そんな彼なりの“さりげないアプローチ”なのです。

特に、LINEでのやり取りが楽しく続いているときに来る「会いたい」のメッセージは、脈ありの可能性大です。

落ち込んでいて誰かに甘えたいと思っている

仕事や人間関係で心が疲れてしまったとき、ふと誰かに会いたくなることってありますよね。

男性も同じで、落ち込んでいるときに「誰かにそばにいてほしい」「優しくされたい」と思い会いたいLINEを送ることがあります。

このとき、送る相手が“あなた”である理由は安心感や居心地のよさを感じているから。でも注意したいのは、気になる女性に限らず、甘えやすい女性に送ることもあるという点です。

特に、寂しがり屋な男性や、常に誰かとつながっていたいタイプの男性、いわゆる“メンヘラ気質”のある男性は、ひとりがつらいときについ誰かにそばにいてほしくなることがあります。


下心があって呼び出そうとしている

「会いたい」という言葉の裏に“下心”が隠れている場合もあります。

とくに夜遅くに届くLINEや、「今から来れない?」のような急な誘い方は要注意。これはあなたの気持ちというよりも、自分の欲を満たすための行動である可能性が高いです。

こういった男性は、口調が甘くて一見すると好意があるように見えることも…。

「〇〇ちゃんに会いたいな」「声が聞きたくなっちゃって」など、女性が喜びそうな言葉を自然に言えるのが特徴です。

寂しい時に気軽に会える人を探している

「なんか寂しいな…」「誰かと会って気分転換したい」そんな軽い気持ちで会いたいLINEを送ってくる男性もいます。この場合、彼は誰かと会いたいだけで、“あなたに会いたい”という気持ちとは少し違うかもしれません。

特に、「今ヒマ?」「ちょっとだけ会わない?」といったラフな誘い方が多い場合は、恋愛感情というより“都合のいい存在”を求めている可能性があります。

恋愛経験が豊富で、女性との距離が近い男性ほどこうした行動を無意識にとりがちです。

会いたいLINEを送ってくる男性の脈ありサイン

ただの暇つぶしなのか、本当に好意があるのか…見極めが難しいもの。しかし、会いたいLINEと一緒に見せる言動には、“脈ありサイン”が隠れているのです。

そこで今回は、男性が本気であなたに会いたいと思っているときに見せるあなたへの接し方を紹介します。

あなたのスケジュールを優先したり時間を調整してくれる

「〇〇ちゃんの空いてる日で大丈夫だよ」「そっちに合わせるね」と言ってくれる男性は、あなたと会うこと自体を大事に思っている証拠です。

好意のない相手には自分の都合を優先したくなるもの。

でも、あなたの予定に合わせてくれるというのは、「少しでも長く一緒にいたい」「無理なく会いたい」と思っているサインなのです。

こうした気遣いが自然にできるのは、あなたに対して“特別な感情”を抱いているからこその可能性大!

予定が合わなかったときに素直に気持ちを表現する

あなたの予定が合わなかったときに、「そっか、またの機会にしよう」ではなく、「そっか…残念だなぁ」と本音をにじませてくる男性。

これは、あなたと本当に会いたいと思っていた証です。

「どうしても会いたかった」そんな気持ちが言葉に出ているのです。

普段、感情を表に出さないような男性であっても、あなたと会えることを楽しみにしていたなら、少し寂しそうなトーンになってしまうこともあるのです。

頻繁に「また会おう」と言ってくる

1回だけじゃなく、何度も「また会いたいね」「次は〇〇行こうよ」と言ってくるのも、かなり強めの脈ありサイン。

一緒に過ごした時間が楽しかったこと、そしてこれからも関係を深めたい気持ちの表れです。こうした発言が何度も出てくるようなら、彼の中であなたの存在がどんどん大きくなっている可能性大!

一時の感情ではなく、「もっと話したい」「もっと知りたい」と感じているからこそまた会うことを楽しみにしているのです。

「最近元気?」「疲れてない?」などを気にかける

恋愛感情がある男性は、相手の“コンディション”に敏感です。「最近どう?元気にしてる?」「体調崩してない?」と気づかってくれる言葉は、単なる優しさではなく、あなたを気にかけているというサイン。

とくに、あなたがSNSやLINEで少し元気がなさそうな雰囲気を出していた時に、タイミングよくそうしたメッセージが届く場合は、普段からあなたの様子を見て気を配っている証拠なのです。

「前に言ってたカフェ行こうよ」など会いたい理由がはっきりしている

ただ「会いたい」と言うのではなく、「前話してた〇〇のカフェ行こうよ」「こないだ気になってたイタリアン一緒に行かない?」など、会う理由がしっかりある男性は、あなたとの会話や興味をちゃんと覚えていて、その話題をうまく使ってあなたを誘おうとしているんです。

彼の中では、
「どうやったら自然に誘えるだろう」
「警戒されずに会ってもらえる方法ってなんだろう」

という風に、あなたの気持ちを考えながら少しずつ距離を縮めようとしているのです。会いたい理由が明確な男性ほど、あなたに対して誠実に向き合おうとしている可能性が高いと言えるでしょう。

あなたも会いたいと思っている時の返信の仕方

「まだ付き合ってないけど、会いたいって言われた…!」そんなLINEが届くと、嬉しい反面どう返せばいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、あなたも会いたいと思っている場合に関係を進展させやすい返信の仕方を4つご紹介します。

「私も会いたい!」と素直に伝える

彼からの会いたいLINEに対して、「私も会いたい!」と素直な気持ちで返すのは、とても効果的なアプローチ。

会いたいと送るのは、実は男性にとっても少し勇気が必要なこと。

だからこそ、あなたから前向きな返事が返ってくると、彼は安心し、嬉しい気持ちでいっぱいになります。また、あなたが「私も!」と答えることで、彼にとっては“脈あり確定”のサインになります。

お互いに好意を伝え合えれば、その後のやり取りも一気にスムーズになるでしょう。もし気持ちがはっきりしているなら、変に駆け引きせずストレートに想いを返してみてください。

「来週なら空いてるよ!」と日にちを提案する

「会いたい」と言われて、あなたも同じ気持ちなら、できるだけ早くスケジュールの話を出すのがベスト。

たとえば、「私も会いたい!来週なら〇曜日が空いてるよ」と提案してみましょう。

具体的な日にちを出すことで、相手も予定を立てやすくなり、そのままデートの約束につながる可能性が高くなります。

この時、「今○○で忙しいからそれが済んでから連絡する」とか「バイトの日程が決まり次第言うね」などの曖昧な返事をしてしまうと、彼が「乗り気じゃないのかな?」と感じてしまうこともあるのです。

「〇〇行きたいね」と会ったときの話題を出す

気になる男性から「会いたい」とLINEがきたとき、あなたも前向きな気持ちがあるなら、ただ「会いたい」と返すのではなく、「この前言ってた水族館行ってみたいね」「駅前の新しいカフェ、気になってるんだ」など会ったときの具体的な話題を出してみましょう。

多くの男性は、「会うのはいいけど、どこ行こう…」「どう楽しませよう…」と不安や緊張を抱えているもの。

だからこそ、女性の方から「ここ行きたいな」と軽く提案してもらえると、「自分と会うことを楽しみにしてくれてるんだ」と嬉しくなります。

「なんで会いたくなったの?」と聞いてみる

ちょっとかわいくて小悪魔的な返し方をしたいときは、「なんで会いたくなったの?」と聞いてみるのもおすすめです。

この一言で、彼の気持ちをもう少し探ることができるし、やり取りもグッと盛り上がります。彼が「声が聞きたくなったから」とか「最近ずっと会ってないからさ」などと返してきたら、それはあなたに対する想いが溢れている証拠。

逆に、曖昧な返事だった場合は軽い気持ちでLINEしてきた可能性もあるので、見極めの材料にもなります。

会うかどうか迷っているときにも使える、ちょっとした“様子見テクニック”として覚えておくと便利です。

会いたくないと思っている時の返信の仕方

付き合っていない男性から「会いたい」とLINEがきたとき、もしあなたにその気がなければ、どう返事をすればいいのか悩むこともありますよね。

ストレートに「会いたくない」と言うのは気が引けるけれど、変に期待させたくもない…。

そこで、今回はそんなときに使える距離を置く返信の方法を3つご紹介します。

予定わかったらこっちから連絡するねと言って保留にする

会いたい気持ちがないときは、「予定わかったらまた連絡するね」と一旦“保留”にするのが一番無難な方法です。

この言い方は、相手を否定せずに断ることができるので角が立ちにくいのがポイント。

たとえば、「ちょっと今予定が詰まりすぎてて…またわかったら連絡するね!」と伝えれば、やんわりと距離を置けますし、相手も“少しタイミング悪かったんだな”と受け取りやすいです。

ただし、何度もこの表現を使っていると、さすがに相手も「これは脈なしっぽいな」と察するはず。はっきりNOと言わずに気持ちを伝えたいときに、とても使いやすい一言です。

「ちょっとバタバタしてて今はちょっと…」とやんわり断る

「最近忙しくて…」「今バタバタしてて余裕がなくて…」と、自分の状況を理由にやんわり断るのも効果的。

遠回しだけど“今は会いたくない”気持ちを伝えられるそんな便利な表現です。

たとえば、「ありがと~でも最近バタバタしてて、今はちょっと余裕ないかも…」と返すだけでも、相手は“誘いに乗る気がないんだな”と感じ取ってくれるでしょう。

相手が空気を読めるタイプなら、無理に誘ってくることも減っていくはずです。はっきり断るのが苦手な人でも使いやすく、程よく距離感を保てる断り方です。

1日以上放置してから返信する

正直、「どう返していいかわからない」「なるべく関わりたくない…」と感じたときは、すぐに返事をしないのがいいでしょう。

LINEを1日以上放置してから返信することで、あなたの興味のなさを無言で伝えることができます。

返信のタイミングを遅らせるのは、相手に「急がない=優先順位が低い」「脈なしなのかも」と思わせるシンプルな方法。たとえば、1日おいてから「ごめん、バタバタしてて返信遅くなっちゃった!」とメッセージを返すだけでも、自然と距離を置くことができます。

心苦しさを感じるかもしれませんが、相手に変に期待を持たせないためにも、あえてゆっくり返信するのは誠実な態度とも言えるのです

軽いノリに流されないための注意点

付き合っていない男性から「会いたい」と言われたとき、なんとなくその場のノリでOKしてしまったり、断りきれずに会いに行ってしまったり…そんな経験がある人も多いのではないでしょうか?

しかし、軽い気持ちで会ってしまうと相手に誤解を与えたり都合よく扱われてしまう可能性もあります。

そこで今回は、なんとなく流されてしまう前に気をつけたい5つのポインをご紹介します。

人目のある場所で会う

まだ付き合っていない段階で男性と2人で会うなら、できるだけ人目のあるオープンな場所を選ぶことが基本です。

カフェやファミレス、ショッピングモール、昼間の公園など、誰かの目が届く環境であれば、変な空気になりにくく、お互いに落ち着いて話すことができます。

男性に下心があったとしても、周囲に人がいれば軽率な行動は取りづらいもの。

あなた自身も「何かあっても周囲が見てくれている」という安心感があるだけで、余計な警戒心を持たずに接することができるでしょう。

夜遅い時間は避ける

「夜の方が時間が合いやすいし…」とつい夜遅い時間の誘いに応じてしまいそうになることもあるかもしれません。

ですが、夜になると人通りも減り、照明や雰囲気から自然と“親密さ”が増してしまう環境になるため注意が必要です。

特に、まだ恋人同士でもない段階で夜に会うと、「この子は遊び相手でもOKなんだな」「体の関係もアリなのかも」と思われてしまう可能性が非常に高いです。

男性の中には、「夜にわざわざ会ってくれる=そういう雰囲気になっても大丈夫な相手」と都合よく解釈する人も少なくありません。

個室や密室になる場所は避ける

カラオケや個室居酒屋、男性の車など、“密室”や“個室空間”はできるだけ避けましょう。その場の空気でOKしてしまうと、相手が勘違いをして一線を越えようとしてくるケースもあります。

たとえば、「カラオケなら静かに話せるし、いいかな」と思って入ったら、いつの間にか手を握られたり距離を縮められてしまった…というような体験談も少なくありません。

万が一そうなったときに、断るのも気まずいし、帰りづらくなるのが密室の怖いところなのです。

帰り時間をあらかじめ決めておく

あいまいなまま長居してしまうと、相手に“まだ帰らない=もっと一緒にいたいのかも”と期待をさせてしまうことがあります。

だからこそ、会う前の段階で「〇時には帰らなきゃなんだ」と自分の予定を先に伝えておくことが大切です。

たとえば、「明日は早いから、今日は18時まででお願いね!」など、あくまでも予定の都合で長く居れないと伝えることで、相手にも悪い印象を与えずに済みます。

家に行かない・来させない

「ちょっと休憩しようよ」「うちで映画見ない?」など、やんわりとした誘い方でも、家に行くことには注意が必要です。

「これくらいなら大丈夫だろう」と思って行ってしまうと自分でも想定外の状況になってしまうことも…。家という空間は、周囲の目がないぶん、相手との距離が一気に近づきやすく、断りづらい雰囲気になってしまうことがあります。

また、もし相手に下心があった場合、家に来てくれた時点で「受け入れてくれてるんだ」と勝手に解釈されてしまうことも…。

あなたにその気がなかったとしても「断りにくい流れになってしまった…」と後から後悔するケースも少なくないのです。

まとめ

付き合っていない男性から「会いたい」と言われたとき、断りづらかったり、つい流れで会ってしまうこともありますよね。

でもその場のノリや雰囲気だけでOKしてしまうと、相手に誤解を与えてしまったり、都合のいい関係になってしまうリスクもあるのです。

特に、夜の時間帯や密室など、関係性があいまいな状態で会うのには注意が必要。

「自分はそんなつもりじゃなかったのに…」と後悔してしまう前に、会う場所や時間、帰り方までを考えておくことが自分を守るためにとても大切です。

そして、あなたも会いたいと思う相手なら、素直に気持ちを伝えてみるのもOK。積極的にデートの約束をしてみることで、脈あり度が高い男性との関係は一気に進展していきますよ。

この記事を参考にしながら、“付き合う前のドキドキ期間”も、あなたらしく楽しい恋ができることを願っています。