PR

【意外な本音】近くに来るけど話しかけない男性の心理7選&脈ありサイン

恋愛コラム

「なんで近くにいるのに、話しかけてこないの…?」
「これって偶然?それとも、私のこと気にしてるの?」

そんなふうに、彼の態度に違和感やモヤモヤしたことはありませんか?
実は、男性の本音は言葉よりも“距離感”や“行動”にあらわれることが多いもの。目が合いそうで合わない、そわそわして近くをウロウロ…それなのに一言も話してこない。

そんな行動の裏には、「話したいけど勇気が出ない」「でも気づいてほしい」という複雑な心理が隠れていることもあるのです。

大切なのは、彼のさりげない行動から気持ちを読み取ること。
まずは、近くに来るけど話しかけない男性の心理を7つご紹介します。

「脈あり?それとも脈なし?」と悩んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね。

近くに来るけど話しかけない男性心理7選

彼がよくそばに来るのに、なぜか一言も話しかけてこない…。そんな行動に「私のことどう思ってるの?」「これって脈あり?」とモヤモヤしたことはありませんか?

実は、男性の気持ちは言葉よりも行動に表れることが多く、特に距離のとり方には本音が隠れていることも…。

そこで今回は、近くに来るけど話しかけない男性の心理を7つご紹介します

声をかける勇気が出ずタイミングを伺っている

近くには来るけれど、なかなか話しかけてこない…。そんな彼は、声をかけたいのに勇気が出ず、タイミングを伺っているのかもしれません。

特にあなたに好意がある場合、「変に思われたらどうしよう」「緊張してうまく話せなかったら恥ずかしい」そんな不安になることも…。そのため、近くにいてもソワソワしたり、あなたの様子をチラチラ見ていたりすることがあります。

もしあなたも気になっている相手なら、目があったタイミングで少し微笑んであげると、彼も話しかけるきっかけをつかみやすくなるかもしれません。

あなたが話しかけてくれるのを待っている

実は彼、あなたの方から声をかけてくれるのを待っているのかもしれません。

話しかけたいけど勇気が出ない…そんなとき、彼はせめて近くにいることで気持ちを伝えようとしていることも…。

特に、過去にあなたから話しかけてくれた経験がある場合、「また声をかけてくれるかも」と期待して近づいている可能性もあります。

きっかけさえあれば話したい、でも自分からはどうしても踏み出せない…。そんな不器用さが、距離の近さにあらわれているのかもしれませんね。

近づくことであなたの反応をチェックしたい

彼が近くに来るのに話しかけてこないのは、あなたの反応をさりげなくチェックしたい気持ちからかもしれません。

人は、気になる相手に対して「自分のことをどう思ってるのか」を確かめたくなるもの。だからこそ、あえて距離を詰めてみることで、あなたが嫌がらないか、自然に接してくれるか…反応を探っている可能性があるのです。

もし彼があなたの態度を見て「大丈夫そう」と思ったら、次回以降に少しずつ話しかけてくることもあるでしょう。一方で、「今はまだ警戒されてるかも」と感じたら、距離を取りながらタイミングを見計らうはずです。

周囲の目を気にしてあえて話しかけない

彼があなたのそばに来るのに、なぜか話しかけてこない。その理由は、周りの目を気にしているからかもしれません。

職場や学校など、人がたくさんいる場所では、ちょっと話すだけで「なんかあの二人、仲良くない?」と噂になりやすいもの。

そういったことを気にする照れ屋な男性は、好意があってもあえて距離をとってしまうことがあります。特に、まわりに冷やかされた経験がある人ほど、自分の気持ちを隠そうとしてそっけない態度をとってしまいがち。

でも、その不自然な態度の裏には「ほんとはもっと話したいのに…」という素直になれない気持ちが隠れていることも多いのです。

話す勇気はないけど、自分に気づいてくれたら嬉しい…と思っている

彼が近くにいるのに何も言わないのは、声をかける勇気がないだけで、実は「存在には気づいてほしい」と思っているからかもしれません。

自分に自信がない男性や、過去の恋愛で傷ついた経験がある人ほど、「話しかけて無視されたらどうしよう」と不安になりやすいもの。自分のことを見てくれているとわかるだけで嬉しかったり、ちょっと目が合うだけで心の中ではテンションが上がっているなんてことも…。

そんな彼にとって、あなたの視界に入ること自体が“精一杯のアピール”だという可能性もあるのです。

あなたが周りと何を話しているのかが気になる

話しかけてこないけど近くにいる彼。もしかすると、あなた自身ではなくあなたが“誰と何を話しているのか”が気になっているのかもしれません。

職場や学校であなたが誰かと盛り上がっているのを見て、「どんな話してるんだろう?」と気になって近づいている可能性もあります。

とくにその相手が異性だったりすると、ちょっとやきもちを焼いていたり、無意識にチェックしたくなってしまうことも…。

直接あなたと話したいというよりは、会話の流れを“聴き耳”しているような状態なのです。

好きだからこそ話すとぎこちなくなってしまいそうで避けている

「話したいけど、話すとぎこちなくなりそう…」そんな不安から、あえて話しかけずに距離を取ってしまう男性もいます。特に、好きな気持ちが強ければ強いほど、普通に話すだけでも緊張してしまうもの。

「変なこと言ったらどうしよう」
「カッコ悪いと思われたくない」

そんな思いが頭の中をぐるぐる回って、声をかけられない状態に陥ってしまうのです。だからこそ、近くにはいるのに目が合うとすぐそらしたり、話すチャンスがあっても不自然にそっけなくなってしまう…。

それは決して嫌われているわけではなく、むしろ意識しすぎて空回りしているだけのこともあるんです。

近くに来るけど話しかけない男性の特徴

近くまで来ているのに、なぜか話しかけてこない男性っていますよね。目は合うのにスッと逸らされたり、何か言いたそうなのに黙っていたり…。

そんな彼らには、実はちょっとした共通点があるのです。

では、近くに来るけど話しかけない男性にはどんな特徴があるのでしょうか詳しく見ていきましょう。

恋愛経験が少ない

恋愛経験が少ない男性は、「近づきたいけど、どうしていいかわからない…」と戸惑ってしまうことが多いです。好意があるからこそそばにいたくて近づいてくるけれど、会話のきっかけや距離感がつかめずに、ただ近づくだけになってしまうことも…。

頭の中ではいろんな会話をシミュレーションしているのに、「これで大丈夫かな…?」と自信が持てないまま、結局話しかけられない…なんてこともあるのです。

シャイで人見知り

もともと人見知りでシャイな男性は、話したい気持ちはあっても自分から行動に移すのがとても苦手です。

近づいてくるのに目をそらしたり、そわそわしてるのは、“緊張してるけど、あなたのことが気になってる”ってサインかもしれません。

あなたのほうから「お疲れさま」などとさりげなく話しかけることで、少しずつ心を開いてくれることもあるでしょう。


周囲の目を気にしすぎる

職場や学校など、人目がある場所での行動に敏感な男性もいます。このタイプの男性は「もし話しかけて、まわりに変に思われたらどうしよう…」と気にしすぎて、距離を縮めたい気持ちがあっても、堂々とアプローチすることができません。

なので話しかける代わりに“近くにいる”ことで、できるだけ自然に接点を持とうとしているのです。

本人にとってはそれだけで勇気のいる行動だったりすることも多いのです。

察してほしいかまってちゃん

近くに来るのに話しかけてこない男性の中には、「話しかけてくれないかな…」と心の中でそっと期待している“察してほしいタイプ”の人もいます。
じっと目が合ったり、何度も近くをウロウロしていたり…。そんな行動が多いときは、「ぼく、ここにいるよ」というアピールかもしれません。

「自分から話しかければいいのに」と思うかもしれませんが、このタイプは“話しかけられること”がうれしかったり、安心感につながったりするんです。

少し不器用だけど気持ちはある…そんな彼のサインに気づいたら、あなたから一言声をかけてあげると、きっと喜んでくれますよ。

近くに来るけど話しかけない男性の脈ありサイン

「話しかけてこないけど、もしかして気があるのかな…?」そんなふうに感じたことがある方もいるかもしれません。

実は、男性のなかには気になる相手にほど緊張して話しかけられないタイプの人も多いんです。
そこで今回は、近くに来るのに話しかけない男性が見せるさりげない脈ありサインを5つご紹介します。

あなたが話していると聞き耳を立てている

あなたが誰かと話しているとき、少し離れたところで耳をそばだてているような様子が見られたら、それはあなたが気になっている証拠。

話にクスッと笑っていたり、急にそちらを向いてじっと聞いているようなときは、「どんな話してるのかな?」「仲間に入りたいな」なんて思っているのかも。

自分から入っていく勇気はないけれど、そばで話を聞いているだけで嬉しい…そんな気持ちが隠れていることもあります。

異性といると落ち着かない様子

あなたがほかの異性と話しているときに、なんだか落ち着かない様子を見せていたら、それはヤキモチのサインかも…。

たとえば、視線がそわそわしていたり、急に静かになったり…。そんな変化が見えたら「なんであの人と仲良くしてるの?」とモヤモヤしていることも多いのです。

話しかける勇気はなくても、気になっているからつい感情が態度に出てしまう…。

そんな不器用な反応こそ、あなたのことが気になると思ってるサインなのです。

SNSなどではよく“いいね”やリアクションをくれる

普段はあまり話せないのに、SNSではよく“いいね”やリアクションをしてくれる…。それも実は、あなたに興味があるサインだったということもの多いのです。

直接話すのは照れくさいけれど、SNSだと気軽にリアクションしやすいというシャイな男性も多いのです。

また、直接話すのはまだ勇気が出ないけど、投稿に“いいね”をしたり、ストーリーにリアクションを送ったりすることで、さりげなく気持ちを伝えているのかもしれません。

話しかけてほしそうな雰囲気を出している

そわそわして落ち着かなかったり、近くに来て何か言いたそうにしていたり…。そんなときは、「話しかけてくれたらうれしいな」って気持ちがあふれているサイン!

自分から声をかける勇気はないけれど、ちょっとした仕草や表情で気持ちを伝えようとしているのでしょう。

そんな“話しかけ待ち”に気づいたら、あなたから声をかけてあげると照れながらもうれしそうに話してくれるはずです。

チラチラこちらを見ている

目が合いそうで合わない、でもなんとなく視線を感じる…。そんなときは、彼があなたのことを意識しているサイン。

近くにいるのに話しかけてこない男性は、「今なら話せるかも」「何かきっかけがあれば…」とタイミングをうかがっていることが多いんです。だからこそ、チラチラとこちらを見ながら、様子を探っていることも…。

見られるとすぐ目をそらすのは、恥ずかしさと緊張のあらわれ。不器用ながらも「あなたのことが気になってます」という気持ちが、視線にあらわれているのです。

まとめ

「近くに来るのに話しかけてこない男性」には、さまざまな心理や特徴が隠れています。
話しかけたいけど勇気が出ない周りの目が気になるなど、好意があるからこそ緊張して話しかけられなかったりあえて様子をうかがってしまう人も少なくありません。

しかし目線や態度、SNSでのさりげない反応…。言葉には出さなくても、行動のひとつひとつに気持ちがにじみ出ていることもあるのです。

もし少しでもアプローチしたい気持ちがあるのなら、行動に移す前に恋愛に強い占い師さんに相談してみるのがおすすめです。

彼の今の気持ちや、あなたへの印象、アプローチするのにベストなタイミングなど、自分では見えにくい部分を教えてもらえることもあります。

恋が動き出すきっかけは、あなたの“ちょっとした行動”かもしれません。
一歩踏み出す勇気がほしいときこそプロの力を借りてみてくださいね。